search
ぼちぼち

この街で暮らす、働く、遊ぶ人のための話題とコミュニティを提案する大阪ローカルメディア

※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

大阪で活躍するイベントプロデューサーの時任啓佑さんをインタビューしてきた。

更新:2017年07月05日 カテゴリー:インタビュー タグ:, ,

大阪は京橋、大阪ビジネスパークにあるコワーキングスペース「OBPアカデミア」に属し、数多くのイベントやセミナーをプロデュースする男がいる。時任啓佑 28歳
今、最も勢いのある若手プロデューサーのひとりである彼に、仕事への想いを話していただいた。

どこにでもあるようなものではなくて、
ここにしかないイベントを

今年の4月、北海道大学大学院のコワーキング研究所が全国のコワーキングスペースを対象にアンケート調査を行なった。その結果に際立って目立った項目があった。イベント回数の欄である。他スペースのイベント実施回数が月当たり平均10回くらいであるのに対してOBPアカデミアのイベント回数は当時月に70回以上。現在では月90~100回と他の追随を許さない圧倒的な数字が現れた。このうち月60回~80回程度を時任氏が担当する。オープン当初から地道に積み上げてきた実績の裏には若手プロデューサー時任氏の活躍がある。
OBPアカデミアでは前述のように数多くのセミナーやイベントを開催しているが、中でも時任氏が担当するものは一風変わったものが多い。
例えば、ヘヴィメタル・アーティストのSAEKOによる英語歌唱のレッスンやアニメのキャラクターや自分の顔を粘土で作るワークショップ、特殊メイク・アーティストによる美人メイクセミナー、占いとは違い統計学の理論を重んじた数秘術講座、酒米を使ってアクセサリーを作るワークショップなどなど、挙げればキリがない。
「常に受ける側がワクワクするようなイベントづくりを心がけている」
「OBPアカデミアという場所が学びの拠点であるということもあるので、必ず新たな知識やノウハウ、刺激など持って帰ってもらえるようにしたい」
「他の場所と同じようなことをしていても仕方がない。ここにしかないオリジナルなものを先生方と一緒に作っていきたい。」 と彼は話す。

OBPアカデミアセミナー一覧

しかし、オリジナルなものを作るというのはなかなか大変なことだ。私もクリエイターの身としてアイデアを出していく日々であるからよくわかる。それに、上に挙げたようなセミナーやイベントをしてくれる人たちと時任氏はどのようにして出会っているのか。

「初めは交流会や地域のイベントに参加して、とにかく自分のことと施設のことを知ってもらうように外に発信していきました。多いときは月に20回くらい参加していましたね。」
「最近ではOBPアカデミアの知名度が向上してきたこともあり、講師の方からセミナーをしたいと相談していただけることも増えてきました。」
私も一度、時任氏が行くイベントに同行したことがある。彼はとても意欲的でタイミングを捉えて自分を売り込んでいく。自らの紹介と施設のことを丁寧に説明する姿は、普段の大らかさとは打って変わり、とても印象的だった。また、時に話の流れで、その場でイベントが出来上がることもあった。「仕掛け人だな」と感嘆したものだ。

人と人とを繋ぐプロフェッショナル、時任氏の将来と仕事観

OBPアカデミアのイベントプロデューサーとしての役割の他に、京橋地域活性化機構の理事としても活躍する時任氏はOBPエリアと京橋エリアを繋げる重要な役割を果たしている。昨年、京橋エリアとOBPエリアが初めてコラボして開催したイベント「センベロはしご酒」でも、両地域を繋ぐ上で調整に奔走した。
1フード2ドリンクが1000円で楽しめる「センベロはしご酒」は4日間で6000人を超える参加者が集まり、恒例のイベントとなりつつある。今年はOBPエリアと京橋エリアだけではなく大阪城エリアも合同となり名称を「城まちバル」として、7/18~7/21まで開催予定だ。人と人とを繋ぐプロフェッショナル、時任氏がこれから目指していくのはどこか。また、彼にとって仕事とは何なのだろうか。

天神祭前夜祭『OBP夏まつり2017』が7月18日より開催!

「OBPアカデミアのミッションとしてまずOBPを活性化するというのがあります。個人的にはそれを京橋、大阪と大きく波及させていければと思っています。
「この仕事をすることになって、多くの人や企業。団体を知ることができました。中には近いことをバラバラにやっていたり、一見別々のことですがもし一緒にやったら、双方のやっていることは数倍の価値にになるなというものを感じたりすることがあります。そういったもの同士を繋げる、また繋がる場所としてOBPアカデミアを成長させることができればと考えています。

そのための一つの手段として、今はたくさんのイベントやセミナーを開催して繋がるきっかけを作りをしています。そこから関係性が生まれて、時には新しいビジネスや商品ができるかもしれない。恋愛とかにも発展するかもしれない。そういうのが楽しみです」

「大阪を活性化するってどういうことかと言われることがあって、自分でもまだ明確な答えは決まっていないんですが、ひとつは「大阪で一生いたい」「大阪でずっと働きたい」そういう人や企業が増える状態に持って行くことかなと考えています。」
「仕事は命がけで向き合うことができること。すなわち使命ですね。新しいものができていくことにワクワクしますし、自分にしかできない仕事をしている実感があります。」
仕事に燃える彼の目は少年のように純粋だ。本当に好きなことをやっているのだという感じがする。正直に、一つのことに没頭する彼をみて羨ましいと思うことがある。

同僚として友人として時任氏を語る

私は現在、デザイナー業と兼ねてOBPアカデミアの運営スタッフとして仕事をさせていただいている。時任氏とは同僚なのである。以前は、OBPアカデミアがオープンして間もない頃の会員だったが、色々なタイミングが重なってスタッフとして働くようになった。そのきっかけを作ってくれたのは時任氏で、今でも当時を振り返ると思い切ったこと(お客さんをスタッフとして迎えること)を提案してくれたものだと思う。それがなければ、今の私は存在しないのだから、人との出会いは感慨深いものがある。この場を借りて改めて感謝したい。

知り合ってから長いこと時間を共有しているが、時任氏の責任感の強さには感服するものがある。どれだけ自分が忙しくとも、他の人が困っていたら必ず手を差し伸べてくれる。
また、彼の仕事を見ていて気づいたことがある。それは「ここまでやっていいんだ」ということ。彼は数々のイベントを企画・開催してきたが、その中にはリスクが大きいものも当然あった。常人ならばリスクを回避するのが普通であるが、時任氏はリスクを取りに行く。その結果の責任はもちろん本人が被るのだが、それでも取りに行く。挑戦を決してやめない。挑戦し続ける人のそばにいると勇気をもらえる。自分もやってみよう!と思えるのだ。
時任氏はこれからも新しいものを生み出し、多くの人に勇気と幸せを与えて行くだろう。そういった彼の近くで働けることを私は誇りに思う。

OBPアカデミア

一般社団法人京橋活性化機構

時任啓佑 Facebook

コメントを残す