search
ぼちぼち

この街で暮らす、働く、遊ぶ人のための話題とコミュニティを提案する大阪ローカルメディア

※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

ぼちぼちの始まりから現在、そしてこれから目指すもの

更新:2019年03月05日 カテゴリー:その他 タグ:,

ぼちぼちの今井剛です。
今日は、ぼちぼちの始まりから現在、そしてこれからについて、僭越ながら少しお話しさせていただきます。

フリーランスのコミュニティから生まれた、ぼちぼち

私は17年前、30歳の時にWebデザイナーとして、フリーランス人生をスタートしました。
実績を少しづつ積み重ねると共に増えてきたのが同業者であるフリーランスの仲間です。
お互いの技術を持ち寄ったり、時には愚痴ったりできる仲間として、掛け替えのない存在となっていきます。
それがひとつの小さなコミュニティとなり、飲み会を行ったり、遊びに行ったり、勉強会を開いたりするようになります。
なにをするにしても事前に情報を集め、プランを立てるということが、私にとってもライフワークとなっていきます。

これは遊びではありますが、ひとつのプランを作成するのに、多くの時間を費やしますから、それを記録に残すことで、他の人にもこの情報が参考になるはずと考えるようになり、そこで改めてブログの必要性を感じました。今でいうオウンドメディアのようなものだと思います。もちろん当時もオウンドメディアはありましたが、企業ではなく個人の小さなフリーランスグループがそれを始めたというのが、今のぼちぼちの始まりです。

初期のぼちぼちでは、ランチや飲み会など飲食店、お出かけスポットに行ったらそれを記事としてアウトプットしたり、子育てや仕事の話題で勉強会を開いてはそれを記事にするというのがほとんどで、たくさんインプットしたことは、ブログにアウトプットするというのがひとつの習慣となっていきます。
なので、そもそも収益を図っていたわけではなく、ぼちぼちは私たちコミュニティのアウトプットの場だったわけです。

大阪ローカルメディアとしての現在

そうした地域の情報をたくさん掲載していたことが、やがて、時代の流れで地域ローカルメディアとしての位置付けされるようになり、大阪ローカルメディアとして、活動を始めるとすぐに、ぼちぼちでPRしたいイベントや企業さんから掲載を希望されるようになりました。

ぼちぼちは、クリエイティブなフリーランス集団ですから、文章、写真、動画、インタビュー、デザインなどなど、すべて自らのチームで取材が可能ですから、自分たちで良質な記事広告を作成することができて、メディアとしてもそこそこ閲覧数もあるとなれば、ちょっと本気出してもいいんじゃないか?という野望?いや、新しい目標ができました。

メンバーだけで作成している取材記事の事例

そんな広告効果が期待できる取材記事の事例としては、このようなものがあります。
このように、結構、体を張ってるものが多いです。これらの記事は体験者を含め、全員がぼちぼちのコミュニティメンバーです。

ラビリンス・インタビュー:イタリアン・メロディック・フェスト 2019 in 大阪 #1

あべのハルカスで開催されたハルカススカイラン2018に、メディアランナーとして参加してきました

生豆から焙煎するこだわり やぶ珈琲さんでコーヒーの魅力について教えていただきました。

外でトランポリンフィットネス jump one×阪急うめだ本店 スペシャルイベント Airy jump

【体験談】大阪上本町のパーソナルスタジオHappinessでパーソナルトレーニングを受けた感想

クリエイティブな職業柄、やるからにはクライアント様にも期待以上の成果を還元したい。という意識が芽生えてきます。それが今のぼちぼちというわけです。

コミュニティメンバーは随時募集中です

これからも、大阪の身近な話題を提供することが、私たちの基本的な記事作成のスタンスですが、関わってくださる仲間が増えると共に、ぼちぼちの特徴であるコミュニティを最大限に活かして、こちらとしても皆さんのお役に立てるように努力していく次第です。コミュニティへの参加方法は、こちらをご覧ください。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す