search
ぼちぼち

この街で暮らす、働く、遊ぶ人のための話題とコミュニティを提案する大阪ローカルメディア

※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

大阪関西万博で團十郎親子が初共演 JAPAN THEATER『SEIMEI』

更新:2025年08月04日 カテゴリー:イベント タグ:, , ,

大阪関西万博の通期券でたくさん通って万博を楽しんでいるきょうこです。

今回は8月2日にシャインハットで行われた飯田グループパビリオンデー「伝統と進化の融合」をテーマにJAPAN THEATER『SEIMEI』の公演が行われたので観劇に行ってきました。

JAPAN THEATER『SEIMEI』とは

市川團十郎さん演じる平安時代の陰陽師・安倍晴明と都を守る四神を軸に、神々と人間の共存、調和を描き出す物語。
元lilかんさいの嶋﨑斗亜さんが四神の朱雀を演じ、舞台楽曲にSUGIZO、神楽振付にケント・モリさんと見どころ聞きどころ満載な舞台です。

市川團十郎さん親子三人の初共演

『SEIMEI』はこの春に東京と大阪で上演され、大変好評だった演目ですが、今回は万博特別公演として市川團十郎さん、市川ぼたんさん・市川新之助さんの親子三人での初共演も見どころです。

舞台が始まる前からワクワク

日本の伝統芸能の歌舞伎と現代のエンターテインメントが融合した舞台とのことでどのようになるのかと楽しみにしていました。

開場して始まるまでの間は演者さんが客席に出てこられて写真撮影に応じるなど和やかな雰囲気で場を盛り上げていました。

「SEIMEI」を見て

ストーリーは難しくなく、随所に随所に様々な見どころが組み込まれている舞台だと感じました。
以下に感じた点を。

琴、三味線、尺八などの邦楽からの始まりに続いて、SUGIZOさんが奏でるギターが物語の幕開けを告げました。

SUGIZOさんはギターだけでなく時にはバイオリンで物語に深みを与えていました

舞台だけでなく演者さんが退出時に客席通路も使い、ホールいっぱいを活かした演出は歌舞伎の花道のようで、シャインハットというホール自体が客席と舞台がとても近いのもあり一体感がありました。

晴明の式神 ハク役の市川新之助さん

物語の随所に舞踊やダンス、アクション、アクロバット、殺陣など、様々な体を使った表現が組み込まれ、演者さんがとてもよく動いていて、パフォーマンスとしても見どころがいっぱい。

言霊の精霊役の市川ぼたんさんがとても可憐で神秘的。

言霊役の市川ぼたんさんと市川團十郎さん

嶋﨑斗亜さん演じる朱雀と晴明の殺陣シーンも物語の見せ場。
翻るマントがかっこいい!

ダンスシーンで登場したケント・モリさんの動きがキレッキレで目を奪われました。

ケント・モリさん
親子のスリーショット

歌舞伎と現代的なダンスやアクロバットなどが融合した舞台は「伝統と進化の融合」というテーマとぴったりな1回限りの公演は、とても贅沢な時間でした。

開催概要

飯田グループパビリオンデー「伝統と進化の融合」
JAPAN THEATER『SEIMEI』
開催日 : 2025 年 8 月 2 日(土)開場 15:30 開演 16:30 終演 18:30 予定
 会場 : 大阪・関西万博会場内 EXPO ホール「シャインハット」
出演者 : 市川團十郎、嶋﨑斗亜、市川ぼたん、市川新之助、市川右團次、
     大谷廣松、中村鷹之資、市川九團次、SUGIZO、ケント・モリほか