《梅田》予約半年待ちの超人気焼鳥店『熊の焼鳥106』の新業態、大阪・梅田『熊の鳥焼』がオープン!
2014年に大阪 天神橋筋六丁目にオープンした会員制焼鳥店「熊の焼鳥106」が大阪・梅田に新業態の鳥焼店をオープンしたということで、早速行ってきました!
目次
会員制ではない熊の鳥焼
こちらが2023年10月12日にオープンした「熊の鳥焼」です。阪急梅田からは徒歩9分、雨に濡れずに行くなら、ホワイティうめだのM6出口から徒歩3分ほどです!
「熊の焼鳥」は、株式会社熊のマネージメント代表の熊脇氏が2014年に大阪 天神橋筋六丁目にオープンした焼鳥店。
たかが焼鳥と言われた時代に、突出した技術を駆使し、圧倒的な美味さで瞬く間に全国の食通達が唸る人気店となりました。
会員数はなんと1万人を超え、現在、入会金30万円の会員制でありながら、予約が半年以上取れないモンスターな焼鳥店として 唯一無二の存在感を放っています。
「熊の焼鳥106」を本店とし、わずか数年で大阪北新地、京都祇園、名古屋、東京、沖縄の他、海外にも進出し、ファンを増やしています。
今回オープンしたのは、会員制ではなくどなたでも気軽にご利用いただける新しいスタイルの鳥焼専門店なんです!
コンセプトは山奥にある名店
中に入ると熊の鳥焼キャラクターの「くーま君」がお出迎え。
旅や日々の仕事の疲れを癒す店内は、靴を脱いで、全卓に設置した特注の「熊の囲炉裏」を仲間で囲み、ゆっくりくつろぎながら様々な鳥焼が堪能できます。
掘りごたつ式なので、足を下ろして座れます。
薪と炭のハイブリッド
焼き方は薪と炭を組み合わせたハイブリッド!
メインとする火力は薪。薪の香りと鶏肉は相性が抜群で、その最高火力で表面を燻し焼きにすることで、薪の芳醇な香りをまとわせることができます。
薪の香りと、炭の程よい遠赤外線で焼き上げるそうです。
お店の隅で、時折薪を割る音が聞こえてきますよ。
熊の鳥焼の名物を食べ尽くせる
今回「熊の鳥焼コース」¥5,500(税込み)を頂きました!
ドリンクは米麹を使って自社醸造し、すっきりとした味わいで鳥焼を引き立てる「熊フトビール」(クラフトビール)や、サワーには九州各地の個性ある産直果実を合わせたワンランク上のお酒が安価でラインナップされていますよ。
九州レモンとどぶろくサワーの組み合わせ、さっぱりとして飲みやすいです。
天草大王の薪タタキ
ポン酢と大根おろしでさっぱりと頂きます。
表面がカリっとしていて、中がとてもジューシーです。食感の違いも楽しめます。
胡麻肝
お刺身の肝です。ごま油で食欲が湧きます。大根おろしがついてるので、濃厚だけど、あっさりです。
熊の薪炙り
薪の香りをまとってジューシーに焼かれた鳥焼!柚子胡椒でいただくとたまりません!噛みごたえも有り、絶品です。
鳥焼と焼き野菜
タレに漬けこまれたハツ、ヤゲン軟骨、せせりと季節の野菜たちです。
こちらのきのこ、実は「しめじ」なんですよ!大黒本しめじと言って、とっても大きなしめじなんです。香りがよくて肉厚でとても美味しかったです。
網の上で自分で焼きながら頂きます。途中で薪をくべたりと、炎にもいやされますね。
大摩桜焼きしゃぶ
こちらは片面を15秒だけささっと焼いて頂きます。鹿児島県産の大きな大摩桜(だいまおう)というブランド鶏です。
さっとあぶっていただくのですが、適度なサシも入っていてジューシーで歯ごたえもあります。
大根下ろしとネギで頂きました。贅沢なお味!
つくねの囲炉裏焼き
こちらのつくねは、潰しきってない鳥肉も入っていて味わいがしっかり!薪の香りを付けながら焼きます。香ばしいです。
熊の山賊壺焼き
濃厚な醤油と七味のタレをたっぷりと付けて、薪と炭で焼くと香ばしい香りが!外はカリッと焼き上がって、中はとてもジューシーです。
お友達とお話ししながらくるくる焼きます。薪の香りが店内に漂っていて、とても良い香りです。
熊の挽肉めし
土鍋で炊き上げられた挽肉めしです。キンカンを潰して卵かけご飯のようにして食べます。お肉と卵の掛け合わせで濃厚で美味しいです!
かき氷 〜季節のフルーツソース〜
たっぷりと鳥を堪能した後に、かき氷のデザートです。葡萄のソースもあっさりで、最後まで美味しくいただきました。
当日飛び込みでは入れないこともあるので、ご予約をおすすめします。
是非美味しい鳥焼を体験してみて下さい!
アクセス・SNS・ご予約
熊の鳥焼(くまのとりやき)
住 所:大阪府大阪市北区堂山町16-13 MDビルⅡ1F
営業時間:16:00~23:00
電話番号:06-6131-1786
Instagram @kuma_toriyaki
ご予約:熊の鳥焼ご予約ページ・食べログ(PR)
エステティシャンのまゆみです。元は特許事務所に勤務、物作りや新しいアイデアを見たり聞いたりするのが大好きです。
美容と健康、わくわくするものにとても敏感。また日本の古き良きものを大切に、着物や三味線など日本文化に触れています。
コメントを残す