search
ぼちぼち

この街で暮らす、働く、遊ぶ人のための話題とコミュニティを提案する大阪ローカルメディア

※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

大阪からお気軽一人旅。京都の町家スタイルの一棟貸し・ホスタ東寺 櫻(さくら)はリトリートにもおすすめ!

更新:2020年08月04日 カテゴリー:お出かけスポット, 泊まる タグ:, , , , , , , , , ,

京都へ気ままに一人旅

「観光都市」京都はちょっと前なら外国からの観光客でごったがえしていて落ち着いて過ごすことが難しかったのですが、昨今の新型コロナウィルスの影響で観光客が減っており、今なら行ってみたいところに混み合わずに行くことが可能です。

新型コロナウィルスのため遠距離への旅行は控えようという状態が続いているけど、自粛疲れでなんだか気疲れしている今、感染防止に十分気をつけつつ、近隣県へのお出かけに行ってみるのもいいなと今回、一棟貸しの宿ホスタさんからのご招待を渡り船とのっかって京都一人旅に出かけることにしました。

忙しい毎日をすごしていると、自分一人でゆっくり考える時間が欲しくなりますね。そんな時にリトリート
いつもと違う場所で一人でいろいろと考えてみることにしました。

リトリートとは:仕事や家庭・人間関係などの日々の忙しい普段の生活から離れて自分と向き合うための時間を持ち、リラックスして心身をリセットしポジティブに日常生活を再スタートすること

ホスタ東寺櫻は落ち着く宿

まずは今回の宿のご紹介。

ホスタ東寺 櫻は京都駅から近い静かな住宅地の中の築約50年の古民家をリノベーションしたモダンな内装の2階建のこじんまりした宿です。

1Fには居間・洗面所・ジャグジー付きのお風呂・キッチンと生活に必要な施設が。2Fは2つベッドルームがあります。

チェックインとチェックアウト

チェックインはホスタ東寺 櫻の近くのチェックインカウンターで。
一棟貸しですが、カードキーや物理的な鍵ではなく、数字を入力して開けるタイプなので、鍵の紛失やチェックアウトの時の鍵の返却作業がなくて便利です。

鍵を閉めずにそのまま出かけられます

暮らすような滞在も可能

ホスタには自炊に必要なものが一通り揃っていました。
普段見かけない京野菜などを手に入れて料理に挑戦したりもできますね。

一人旅、身軽に旅したい

女性の旅行は荷物が多くなりがちですよね。
でも、たくさんの荷物を持ち歩いての観光は歩きたくない。
ホスタ東寺 櫻にはアメニティがしっかり揃っているし、寝るとき用の浴衣もあるので、翌日の軽い着替えと化粧品くらいでOK!

ホスタ東寺 櫻にあった便利なもの

ホスタには滞在に便利なものが揃っていたのですが、乾燥機付き洗濯機があったので夜に洗濯でき、荷物の軽減にもなりました。
アイロンとアイロン台もあるのもポイントが高いです。

ドライヤーがおいてある宿はよくあるけど、ヘアアイロンもあるのが女性には嬉しいですね。

ホスタ東寺 櫻は便利な立地

ホスタ東寺 櫻はJR・新幹線・近鉄・京都地下鉄・京都市バスターミナルと様々な交通機関が利用可能な便利な京都駅から徒歩12分。

駅からホスタまでの間に京都最大のイオンモールがあるので、忘れ物があっても何でもあるので買えちゃいます。

京都駅の南側にはショッピングモールのアスティ京都近鉄名店街みやこみちもあるので、食事やお土産物の購入にも便利です。
京都について、ホスタへ行く前に少しお店をのぞいて目星をつけておき、帰りにお土産を買うと荷物が増えなくていいですね。

周辺には銭湯や人気のお好み焼き屋さんなどもありました。


東福寺塔頭 勝林寺で写経体験

せっかく京都にきたんだから京都らしいことをしてみたい。
お寺で座禅や写経なら心を落ち着けられるかな。と初めての写経をにチャレンジ。
バスで東福寺の塔頭、勝林寺へ。

写経は最初にお香を手につけ体を浄め、般若心経を黙読してからスタート。
薄墨で書かれたお経を筆ペンで写経していくので、難しくはないものの、心でお経を読みつつ丁寧に一字一字書いていくと不思議と心が落ち着きます。

1時間ほどで写経が終わったら、最後にお抹茶を一服いただけました。

写経の他に座禅体験・写経・写仏体験・やヨガもできます。
勝林寺:http://shourin-ji.org/

京都五山の一つ 東福寺で清流の青紅葉とお庭を拝見

勝林寺から南へ散策。
東福寺は方丈八相庭園と紅葉の通天橋で有名な歴史ある大きなお寺。

通天橋

通天橋は川にかかる古い屋根付きの木造の橋で、川の両脇からはたくさんの青紅葉が見れ、目にも涼やか。

川の近くまで降りると水音と共に緑の香りがして、落ち着いた雰囲気です。

庭園へ行ってみると、枯山水のお庭を座って眺めることができ、ゆっくりとした時間を過ごせます。

さらに足を伸ばして伏見稲荷へ

住宅地を南に進み、伏見稲荷へ。
いつも観光客で混んでいるイメージがあったけど、ゆったりとお参りできます。
マイペースに頂上の一ノ峰まで登ってみることにしました。

最初はあまり傾斜もなかったけど、徐々に階段がキツくなり息が上がり、四ツ辻まで登って茶屋でソフトクリームを食べて風景を見ながら一休み。

たくさんの鳥居は奉納した人の名前と日付が書いてあり、いろんな人の思いが込められてるんだなと思いながら頂上へ。

頂上まで登って降りると大体2時間少しかかりました。

夕暮れ時は鳥居と鳥居の間からの光がきれいでした

京都駅のアスティで夕食。京都の食材が楽しめる「くらま」

たくさん歩いて疲れたので、京都駅のくらま アスティ京都店で夕食に。
混ぜご飯・混ぜご飯+温泉卵・お茶漬けの3種類の食べ方を楽しめる「鶏と九条葱のおひつご飯膳」をいただきました!
天ぷらもカラっと揚がってて、疲れた体においしかったです。

お一人様でバーを楽しむ「Bar ISLAND」

美味しいお酒を飲みたくなったので、京都駅の北側にあるBar ISLANDへ。

一人でものんびり飲める雰囲気のお店で、こんな感じのものが飲みたいなと言うとおすすめを教えてもらえ、ゆっくりと楽しめました。
お店オリジナルのスパイスジントニックも爽やかにアニスなどが香っておいしかったです♪

京都駅の夜景も見応えあり

京都駅北側からホスタ東寺 櫻へ戻る途中にせっかくだから京都駅の夜を散策。
…カップルだらけでした。

ジャグジーのお風呂最高!

ホスタ東寺 櫻へ帰宅。
いろいろ考えながらたくさん歩いて疲れたので、低めの温度でゆっくりジャグジーにつかって疲れをほぐします。
めっちゃ気持ち良くて、家のお風呂にジャグジーが欲しくなりました。

おやすみなさい。


二日目は早朝ランニングからスタート

その場所の観光ではない面が見れることがあるので、旅に出た先でランニング。

面白そうなミニシアターや国宝の東寺。
薄暗くて長い線路下の道に鉄道博物館。
地元の人が散歩してる梅小路公園でラジオ体操に紛れてみたり、隠れ家的なホテルなどなど、知らない街の普段の顔が垣間見えて楽しいです。

朝食にお弁当をいただきます

せっかく京都にきたんだから、朝早くから動きたい。
そんな時には朝食にお弁当を届けてもらうこともできます。

お弁当は朝の5時くらいに玄関を入ってすぐの上がり框に届き、特に受け渡しをすることはありません。(時間指定はできませんが早朝に届くようです)

届いたのは京都らしい和食のお弁当。
キッチンの電子レンジで少しあたためて、お茶と一緒にいただきました。
出汁がきいていて、いろんな味が楽しめました。

通りがかったことはあるけど入ったことのなかった西本願寺へ

二日目は街散策へ。

ふらふらと路地裏を歩き、古い建物などを見ながら辿り着いたのは、西本願寺。せっかくだから立ち寄ってみました。

西本願寺はとにかく大きくて立派!
これだけの建物などを作るパワーってすごいなあと圧倒されました。

風俗博物館で日本の衣装の美しさを知る

ビルの5Fに入っている風俗博物館は十二単の実物展示や源氏物語のシーンを1/4スケールの寝殿造の模型で表してあって、季節の装束や染め物の美しさなどと共に、平安時代の貴族の暮らしが学べます。

1/4スケールで細かく表現された展示物は染色された布の色使いや文様など、解説も興味深いです。

風俗博物館:http://www.iz2.or.jp/

隠れ家的な日本料理屋さん「のち家」

お昼はのち家さんの二段弁当をいただきました。
二つの箱に丁寧に手間をかけてある沢山のお料理が少しずつ詰めらていて、大満足!
デザートもついてました♪

のち家:http://www.nochika.com/

嵯峨野の竹林を楽しむなら今

バスで嵯峨野へ移動。
観光客でごった返してた嵯峨野の竹林も今なら空いててしっとりとした風情が楽しめます。

一人だから乗らなかったけど、人力車のお兄さんのおしゃべりが面白かったので、お友達と乗るならおすすめです。

落柿舎で一句ひねってみる?

竹林を抜けて少し歩くと落柿舎へ到着。

松尾芭蕉の門人の俳人、向井去来の庵で、松尾芭蕉が嵯峨日記を書いた場所だそうです。
侘び寂びを感じられる建物に、お庭にはたくさんの句碑が並んでいました。
入場時に俳句を投句できる用紙がもらえるので、何か一句詠んでみるのもいいですね。
落柿舎:http://www.rakushisha.jp/

ホスタ東寺 櫻(さくら)の予約方法

公式サイト:http://host-a.co.jp/hostatoujisakura/
予約サイト:ホスタ東寺 櫻(楽天トラベル)

一人でゆっくりリトリートした感想

観光都市といわれるだけあって、京都はいろんな魅力のつまった街で、街歩きするだけでもいろんな刺激があります。

普段の生活から離れて一人で気の向くまま、知らない街をふらふら歩きながらいろんな事を考える時間は、自分にとってとても良いリフレッシュになりました。

何か行き詰まった時、ちょっと自分の状況を変えたい時に考えをまとめるのにリトリートはとても有効です。
また、何か考えを深めたくなったらリトリートしてみようと思います。

コメントを残す